和泉流
「三番叟」 (叟:そう=翁おきな)
野村万作
大蔵流
「木六駄」(牛六頭に積んだ薪:たきぎ)
山本東次郎
和泉流
「舟渡聟」(ふなわたしむこ)
野村萬斎(まんさい)
「日曜美術館」(ジョルジュ・デ・キリコ“謎以外の何を愛せようか”)に引き続いて、
「古典芸能への招待」(人間国宝の狂言“三人が揃う注目の舞台”)をEテレで見ています。
・・・見ていました。
見ているうちにいつの間にか眠くなり、ふと気がついたら終曲の時間でした。
でも、逆に言えば2時間(キリコの「シュール・リアリズム」から3時間)、
何となくずっと見て聴いていたような気もします。
さすがキリコの「象徴」、
さすが国宝の「狂言」。
変なところで感じ入っていますm(__)m。
おやすみなさい。
11月最後の日は、
今までのマイブログ一日更新回数記録を、
更新したように思えます。
もはや舞ブログ。
参考書原稿を更新しながら・・・、というのが「複線化」(斎藤孝さんの言葉)の収穫です。
明朝にノルマ(規範・規準)を仕上げることにします。
もはやカルマ(業:ごう)。
がんばれ自分。
がんばれ誰か。
がんばれ在校生。
がんばれ受験生。
がんばれ卒業生。
「三番叟」 (叟:そう=翁おきな)
野村万作
大蔵流
「木六駄」(牛六頭に積んだ薪:たきぎ)
山本東次郎
和泉流
「舟渡聟」(ふなわたしむこ)
野村萬斎(まんさい)
「日曜美術館」(ジョルジュ・デ・キリコ“謎以外の何を愛せようか”)に引き続いて、
「古典芸能への招待」(人間国宝の狂言“三人が揃う注目の舞台”)をEテレで見ています。
・・・見ていました。
見ているうちにいつの間にか眠くなり、ふと気がついたら終曲の時間でした。
でも、逆に言えば2時間(キリコの「シュール・リアリズム」から3時間)、
何となくずっと見て聴いていたような気もします。
さすがキリコの「象徴」、
さすが国宝の「狂言」。
変なところで感じ入っていますm(__)m。
おやすみなさい。
11月最後の日は、
今までのマイブログ一日更新回数記録を、
更新したように思えます。
もはや舞ブログ。
参考書原稿を更新しながら・・・、というのが「複線化」(斎藤孝さんの言葉)の収穫です。
明朝にノルマ(規範・規準)を仕上げることにします。
もはやカルマ(業:ごう)。
がんばれ自分。
がんばれ誰か。
がんばれ在校生。
がんばれ受験生。
がんばれ卒業生。