NPブログ「Leitmotiv 」言葉・論理・主題連鎖への旅

2024年10月

ア・テンポは「元の速さで」。

完全予約制で満席の日が多い
ア・テンポ神戸住吉でランチ
この日はたまたま一人きりで
小山悠太ワンオペ・シェフと
気のおけない話も楽しみ最高。
 
ノンアルドリンクのラインナップから
一種をチョイスで最後までスッキリ感
… 夕方から職場の同僚とミュージカル
鑑賞予定であるのでノンアルのあるは
有り難く(舌を噛みそう)酔わないで
晩秋に思秋期(彼にはまだ早いけどね)🍂
の話はしみじみしてわるくはないもの。

無農薬有機天然の徳島県素材に今後も
舌鼓を打ち太鼓判を押してごく親しい
知人にだけ推す… ノンアル週末ランチ
を「私の密かな祝祭」と呼ぶNP同人
がいるが…まさにその通りでわたくし
は月イチぐらいに「ささやかな想話」
をこの創作イタリアンで賞味したい…
明るく語るだけが人生の醍醐味に非ず。


【思秋期を語る晩秋イタリアン】


🍂思秋期
思春期の対語で、40歳〜60歳ぐらいの
第二の思春期らしい。悩病老死などに
ついて考えを深めるのかな…。(NP)



1000011394
1000011395
1000011396
1000011397
1000011398
1000011399




【入稿の未明下弦の月あかり】


新刊の第3号には装丁・イラスト作家を
含めて計31名の執筆者が並んでいます。

当ブログではシリーズ執筆者紹介①〜㉛
として今月初旬から全員のかたをご紹介
してきました……この機会にあらためて
ご覧くださると、そのトータリティーを
賞味していただけます……あたかもそれら
の合い間に掲載を続けてきた「果実」の
ように、ジューシー&フルーティーです。


【霜降の入稿功成るを祈る】


【フルーツの盛籠に異種文芸誌】



画像はシャインマスカット
今、日本で作付け面積最大の葡萄です。



1000011360

皮ごと食べられる
巨峰、ピオーネと並ぶ三大黒葡萄の
好みが分かれるところで、私的には
このベリーAの、なつかしい感じの
甘味とほどよい酸味に今回は一票を。

巨峰の香り豊かな酸味やピオーネの
絶妙のバランスに勝るかも知れない。

季節も終盤に 割引ならではの登場で
仲秋の季語「葡萄」のアンカー指名。

正しくは
マスカット・ベーリーA。🍇  

画像は広島県沼隈産のニューベリーA 
という商品名でベリーベリーAランク。



【キミはヴァンルージュヌーヴォーにもなれた
     年に一度のベリーA喰む】



🍇マスカット・ベーリーA
生食用、醸造(ワイン)用、それぞれに用い
られる黒ブドウ
品種。新潟県が原産地の日本
固有種である。赤ワイン用ブドウ品種として
は日本国内第1位の生産量を占めている




1000011357
1000011358


大学農学部での微生物研究について
前々号で書いていたので……てっきり
今号でもと思われるも豈に図らんや
何と「旅行記」しかも……お楽しみに。

大学院での研究は続いているようで
いつか又難しいことを分かりやすく
書いてくれるのではと期待している。

世の評論は全般的にその逆になり……
分かりやすいはずのことを却って随分
難しく言ってくださるような気がして
……気の所為だよね失礼いたしました。

おのむらみゆうさんの文章は硬軟共に
「映える」(バエる)ものであり……
それは彼女がミュージカル等舞台芸術
の大ファンであることと無縁ではない。


昨日わたしは梅田芸術劇場で古川雄大
(ふるかわゆうた)「モーツァルト!」
を三時間半近く現同僚のミュージカル
ファンお二人と共に楽しんだのだが……
以前 今号の旅行記に登場のお二人さん
と「梅芸」をご一緒したことがあるのを
不意に想い出した次第……なるほど趣味
嗜好を同じにするのは嬉しいことなのだ。


「善哉」(よきかな)


【ミュージカル卒業旅行の夢のあと】


1000011308


レギュラー会員になりました。

記念日に一杯🍺伸ちゃんにて。


オリックスファンクラブは継続の
ゴールド会員A……三年目で二刀流。


監督は
藤川球児さん44歳
岸田護さん43歳で
共に投手出身で初監督。

推しは
タイガースが近本光司(背番号5)選手
バファローズが森友哉(同4)選手。

歴代チームで最も好きだった選手は
阪神が江夏豊(背番号28)
阪急が山田久志(同17)
共に投手で、どちらも現在は76歳。


阪急西宮球場で場内係員のバイトを
学生時代にしたことがあり巨人との
日本シリーズは場内で見ましたが…
山田久志投手が王貞治選手に本塁打
を打たれたのは痛恨の想い出であり
確かバイト仲間と祝勝会に潜り込む
ことを画策していたからなのでした。

阪神甲子園球場の古い想い出は不確かで
近年では教え子の巨人ファンの男子学生
と阪神ファンの女子学生と三塁側で一緒
にぐだぐだ応援していた記憶があります。


【想い出はサブマリン17の秋】


1000011278



このページのトップヘ