ずっと以前に記した「17歳でした。」のコメント欄に投稿をいただきました。

大学受験の年になりますね。

「曇りのち晴れ」を祈っています。

願わくは一年後の快晴を。

今は曇りでもよいのです。


17歳・・・先日来述べている中原中也(陸軍軍医の父の家に生まれました。)が山口から立命館中学に転学後、本格的に詩を書き始めた年齢ですね。


では・・・「曇天②(背景にあるもの)」

肉親の死

1921年(大正10年)に、
     養祖父・政熊(66歳)
     中也14歳
1928年(昭和3年)に、
     父・謙助(52歳)
     中也21歳
1931年(昭和6年)に、
     三弟・恰三(19歳)
     中也24歳
1932年(昭和7年)に、
     祖母・スヱ(74歳)
     中也25歳
1935年(昭和10年)に、
     養祖母・コマ(72歳)
     中也27歳
1936年(昭和11年)に、
     長男・文也(2歳)
     中也29歳
     
上記以外に・・・
親友(最後は拒絶されました。)の詩人で画家・富永太郎の病死
文学者・牧野信一(中也との接点に坂口安吾がいます。)の縊死(いし)
【=2013年センター本試験・小説『地球儀』の作家です。】
芥川龍之介の服薬死
小林多喜二の拷問死

詩集『在りし日の歌』(この中の「永訣の秋」の部に「曇天」)の背景にあるものは・・・
すべての、あらゆる死だったと思われます。

「曇天」とは中原中也の心。
そこに翻る「黒い旗」はさまざまな「死」であったことは言うまでもありません。
そしてマクロには・・・「曇天」は日本の近未来をも暗示していたに違いありません。
思えば、牧野信一の「地球儀」もそうだったのです、きっと。