しろ菜と薄揚げの煮浸(にびた)し
鰈(かれい)の煮付け
紅茶
DCIM1188
DCIM1187
DCIM1189
























































例えば炊き立て新米白御飯を少な目に合わせていただきます。
食後にいつものオーガニック紅茶でゆったりします。

・・・・・・・・・・・・

「恢復期」(かいふくき)という言葉がありますが、
同名の小説(堀辰雄)を青空文庫で読んでみました。
[初出:「改造」1931(昭和6)年12月号]

なぜこのタイトルが付いているのか分からないような内容の短編です。
引用するに相応しい気の利いた表現が無いものかと何度か読み返しましたが、
なかなか見出せませんでした。

敢えて抜き出せば・・・(「噴煙」は療養中に見た浅間山、「第二部」末尾付近)。

    彼はその凄すさまじい噴煙を見上げながら、丁度今の自分と同じようにそれを見上げていた去年の夏のまだいかにも健康そうだった自分の姿をひょっくり思い浮べた。そうしてそれに比較すると、今の自分の方がかえって夢の中にでもいるような気がしてならなかった。……
 もうヴェランダはうすら寒かった。
 彼は客間にはいって行きながら、こんな朝はもう煖炉を使うのも悪くはないなと思った。・・・・・・


ただ主人公(彼=作家自身)の気持ちだけはよく分かる気がします。

学生時代に、
研究対象への義務感で堀辰雄を読んでいた頃は、
全く面白味を感じなかったのが不思議なくらいです。


自分は少しずつ回復すればいいと思っています。


シンプル食でシンプル回復です。