スマホ携帯撮影自由。
「ゆずだけに融通が利く」(KB先生評)
ゆずの圧倒的自信の表れです、
ライヴでしか味わえないものがある。

DCIM3522
DCIM3537
DCIM3540
DCIM3542
DCIM3550
DCIM3553
DCIM3556
DCIM3558
DCIM3563






























































































































20年前にゆずはデビューしました。
20年前にあなたは何をしていましたか。
自分ではわからないあなたや、
まだ生まれていなかったあなたは、
20年後の父母に尋ねてみて下さい。
20年前って何をしていたの?

それから何年後かに命を授かってよかったですね。
大切にして下さいね。
ゆずの歌には命を大切にしている人の心がこもっています。
DCIM3579















夏色
作詞作曲:北川悠仁

駐車場のネコはアクビをしながら 今日も一日を過ごしてゆく
何も変わらない 穏やかな街並
みんな夏が来たって浮かれ気分なのに 君は一人さえない顔してるネ
そうだ君に見せたい物があるんだ

大きな五時半の夕やけ 子供の頃と同じように
海も空も雲も僕等でさえも 染めてゆくから

この長い長い下り坂を君を自転車の後ろに乗せて
ブレーキいっぱい握りしめて ゆっくりゆっくり下ってく

・・・・・・・・・・・・

二人乗りは違反です
よいこはマネをしないように
下り坂はあぶないよ
命を大切にね

あれ?


(以下は十日後の追記です。)
【あらためて思い知る「文章の虚構」と「画像の写実」・・・この「画像編」では文章が少なく、修正が全く必要なかったのです。「言葉によって存在が生じる」というソシュール言語学の基本の大切さと、だからこそ「AをBという言葉で間違えることの怖さ」を教えてもらいました。】