
『SDGs探究ワークブック』という
解説&記入型のテキストがあります。
(noa出版: 1500円+税 2019年6月刊)
全119頁の3部構成で…
地球の発展と「持続可能な」社会とは
SDGsの旅
SDGsを自分ごとに
(付録)17目標169ターゲット+参考資料
… から出来ています。
「旅編」には
松尾芭蕉も登場して学ばせてくれます。
旅の前に
まず目標17を正確に知っておきましょう。
1 貧困をなくそう
2 飢餓をゼロに
3 すべての人に健康と福祉を
4 質の高い教育をみんなに
5 ジェンダー平等を実現しよう
6 安全な水とトイレを世界中に
7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに
8 働きがいも経済成長も
9 産業と技術革新の基盤をつくろう
10 人や国の不平等をなくそう
11 住み続けられるまちづくりを
12 つくる責任つかう責任
13 気候変動に具体的な対策を
14 海の豊かさを守ろう
15 陸の豊かさも守ろう
16 平和と公正をすべての人に
17 パートナーシップで目標を達成しよう
キーワードで換骨奪胎します。
① 貧困
② 飢餓
③ 健康・福祉
④ 教育
⑤ ジェンダー(性差)
⑥ 水・トイレ
⑦ エネルギー・クリーン
⑧ 働きがい・経済成長
⑨ 産業・技術革新(イノベーション)
⑩ 不平等
⑪ まちづくり
⑫ 生産消費責任
⑬ 気候変動
⑭ 海洋・海洋資源
⑮ 陸域生態系・生物多様性
⑯ 平和・公正
⑰ パートナーシップ
・・・これらについて考えながら
「SDGs探訪の旅」に出るのです。
【本の旅いつか本当の春の旅】
コメント