世界最大のヨットレース⛵️
「アメリカズカップ」には
サステナビリティパートナー
が付いています。

それは
セイラーズフォアザシーという
NGO団体で活動は海洋自然保護、
環境教育、海洋由来の食料確保
への提言や、ヨットレース時の
環境保全基準値設定など、広範。
(公式ホームページより)

きわめてSDGs的ですがまだ
公式には表明をしていない
ようでご紹介のみにします。


さて
そのアメリカズカップと天空海と
をモティーフにする「四枚組画」
が先日日本SDGs協会に入りました。

NPの親しい友人であるSHさんが
サイパンからの帰国時に持ち帰り
大切に保管していらっしゃった画
です…運搬・取付全て手配の上で
寄贈をしてくださいました。\(^^)/

代表理事初め以後の
来訪者のかたに絶賛
されています。👀✨

SDGsの14
「海の豊かさを守ろう」
を…この四枚組の画から
天空海闊に感じることが
出来て事務所ではそんな
話なども自由に語れます。🌊


🌊天空海闊(てんくうかいかつ)・・・
夏目漱石が『吾輩は猫である』で用いた
言葉で高く広く深く心豊かであること。


【ヨットの画架かる事務所や春の海】⛵️

⛵️ヨット・・・
三夏(夏じゅう)の季語😅
快走艇・ヨットレースが子季語。
IMG_20200315_212833
IMG_20200315_212745