読みました、読んでいます、読みます。
知念実希人さんの『ひとつむぎの手』と
『崩れる脳を抱きしめて』『ムゲンの i 』
(いずれも本屋大賞ノミネート作品の三作
で「ムゲン〜上下」は学校図書室の貸出)
「ビッグ・イシュー2023.1.15号」『大鏡』
(前者表紙は俳優コリン・ファレルで映画
『イニシェリン島の精霊』インタビュー記
後者は上記貸出で小学館日本古典文学全集)
越前市に急遽帰省することになり… この中
から『崩れる〜』と「ビッグ〜」を携行…
撰んだ本は当たりが多いです…「本当」に。
当たりと言えば…『大鏡』は道長と伊周の
競射の場面を 前後の大きな流れから読み
直していますが… 今の国語教育指導に足り
ないものがあるとすれば… それは時代背景
や歴史認識の深きところへのアプローチ・
考察すなわち探究のこころかと思います…
「探究」をキーワードに生徒指導している
教員自らの探究心が欠けているような気が。
余計なことを申しました… チネンミキト氏
を「あ〜ラノベ作家の医者」と勘違いして
いるかたがいるようで悔しいのと同根です
… 同年代(44歳)の医師の教え子と先日会食
(整形外科医と麻酔科医)しましたが… 二人
はとても虚心に医師作家を捉えているので
すこし安堵しました… ビッグイシューには
SNSフォロワーの圧倒的な数字に負けずに
多くの読者に読んでもらえる本を書くこと
が大事… という作家平野啓一郎氏の提言も。
一日が長い長い… 近場での覚悟待機が続き
明日は「ちひろの生まれた家」に行きます
北陸は雨雪雨で寒く寒くなっていますが…
本や文学のことでこころを深く深くして…。
知念実希人さんの『ひとつむぎの手』と
『崩れる脳を抱きしめて』『ムゲンの i 』
(いずれも本屋大賞ノミネート作品の三作
で「ムゲン〜上下」は学校図書室の貸出)
「ビッグ・イシュー2023.1.15号」『大鏡』
(前者表紙は俳優コリン・ファレルで映画
『イニシェリン島の精霊』インタビュー記
後者は上記貸出で小学館日本古典文学全集)
越前市に急遽帰省することになり… この中
から『崩れる〜』と「ビッグ〜」を携行…
撰んだ本は当たりが多いです…「本当」に。
当たりと言えば…『大鏡』は道長と伊周の
競射の場面を 前後の大きな流れから読み
直していますが… 今の国語教育指導に足り
ないものがあるとすれば… それは時代背景
や歴史認識の深きところへのアプローチ・
考察すなわち探究のこころかと思います…
「探究」をキーワードに生徒指導している
教員自らの探究心が欠けているような気が。
余計なことを申しました… チネンミキト氏
を「あ〜ラノベ作家の医者」と勘違いして
いるかたがいるようで悔しいのと同根です
… 同年代(44歳)の医師の教え子と先日会食
(整形外科医と麻酔科医)しましたが… 二人
はとても虚心に医師作家を捉えているので
すこし安堵しました… ビッグイシューには
SNSフォロワーの圧倒的な数字に負けずに
多くの読者に読んでもらえる本を書くこと
が大事… という作家平野啓一郎氏の提言も。
一日が長い長い… 近場での覚悟待機が続き
明日は「ちひろの生まれた家」に行きます
北陸は雨雪雨で寒く寒くなっていますが…
本や文学のことでこころを深く深くして…。

コメント