高2のスポーツ芸術特進クラス
連休後半入り直前の最終6限目
一緒にタブレット検索しながら
ハリー・ポッターのスティック
指揮棒代わりに振ればみんなが
歌ってくれるという奇跡の授業


三歌詞の最初の部分だけを
ハナミズキ、しあわせ、花
の順に板書して、結論はと
言えば、主体が異なること

歌ってみるとよくわかる
しあわせは「we」
ハナミズキは「you」
花は咲くは「I」
三詞三様に、哀悼から未来へ


ありがとう2年11組のみんな


【ハナミズキキミの生まれた日に感謝】✿



『しあわせ運べるように』作詞:臼井真

 地震にも 負けない 強い心をもって
 亡くなった方々のぶんも
 毎日を 大切に 生きてゆこう
 傷ついたふるさとを もとの姿にもどそう
 支えあう心と 明日への 希望を胸に
 響きわたれ ぼくたちの歌
 生まれ変わる ふるさとのまちに
 届けたい わたしたちの歌
 しあわせ 運べるように

(1995.1.17 阪神淡路大震災にちなんで
  ふるさとバージョン、原詞は神戸)


『ハナミズキ』作詞:一青窈

 空を押し上げて
 手を伸ばす君 五月のこと
 どうか来てほしい
 水際まで来てほしい
 つぼみをあげよう
 庭のハナミズキ
 薄紅色の可愛い君のね
 果てない夢がちゃんと
 終わりますように
 君と好きな人が
 百年続きますように

(2001.9.11 米国同時多発テロ事件にちなんで)


『花は咲く』作詞:岩井俊二
 
    真っ白な雪道に 春風香る
 私は なつかしい あの街を思い出す
 叶えたい 夢もあった
 変わりたい 自分もいた
 今はただ懐かしい あの人を思い出す
 誰かの歌が聞こえる
 誰かをはげましてる
 誰かの笑顔が見える
 悲しみの向こう側に
 花は 花は 花は咲く
 いつか生まれる君に
 花は 花は 花は咲く
 私は何を残しただろう

(2011.3.11 東日本大震災にちなんで)


✿ハナミズキの花言葉・・・
「感謝」「幸福」「返礼」「永続性」
「思いを受け取って」「華やかな恋」。
「 返礼」や「思いを受け取って」は、
アメリカと日本でハナミズキとサクラ
を交換し、贈りあった樹木だからだと
いわれています。ハナミズキには白や
ピンクなどの色がありますが、色別の
花言葉はありません。
[アンドプランツ・サイトより]