NPブログ「Leitmotiv 」言葉・論理・主題連鎖への旅

カテゴリ: アラカルト

今年初めての献血は、いつもの400ml 全血
ではなく「成分献血の血漿(けっしょう)」。

141回めの献血であらためて確認しました、
成分献血の血漿なら「年に24回」出来ます。

同じく「血小板」なら年に12回なのですが、
血小板は4日間の使用期限の為オーダー制。

400mlの全血献血は年3回迄ですからねえ、
年齢的には70歳未満まで出来るので…はい。

150回を目標にカウントダウンかなと思って
いましたが、俄然メルクマールを上方修正。

成分は2007年以来ですね…と担当看護師の
かたに教えていただきました…ずっと全血。

神戸三宮のミント神戸15 階の献血ルームで、
フリードリンクに沢山の記念品や粗品付き。

二週間後の血小板予約をwebで入れて退室、
これもすでに予約済み席のシネコンは階下。


【啓蟄に52ヘルツのクジラたち
   残り何回献血出来る?】




1000007324



 ようやく梅田紀伊國屋書店で、一冊だけ見つけ、沢山あれば立ち読みと思っていたのに、買ってしまいました。3.300円。
 一句あたりのコスパと情報量の無量大数とで、自分を宥めることにしました。

 帰路、岡本の灘寿司に昼閉店間際に飛び込み、ちょうど俳句年鑑と同じくらい抓み呑み。

 【どちらかを怺えるべきと紅ズワイ】

 
 昨日、灘高等学校で、関西文芸連合による俳句バトルが、高校生たちの主体的運営で実施されましたが、その審判をされていたかたの句も多く散見、拝見、発見。

 注目のホトトギス… 街中が歌町中がクリスマス… これ、ホトトギスなんですね。
 ひときわ明るい、若い、熱い句を発見しました… 太陽を乗せて少女の夏帽子… 南こうせつの、夏の少女(1977年)入っていませんか。気のせいか。今度、作者に聞いてみよう。
 
 やはり、作者を、いささかでも知っているかどうかも大きいですよね。先日小説(上掲の夏帽子句と作者同一)で読んだ、梅田Sビルの「空中庭園」に行こうか迷いましたが、待て待て、あれは妄想でフィクションらしいぞと、呼びとめる声。気のせいか。
 空庭という、似たような名前のダイニングに行くも、どこも成人の日のおこぼれか、超満席でした。あきらめて、JRを節約し阪急にしたので、遅い午餐にようやくありつけました。

 
 大将は、数年前の1.17震災の日に、遺族代表者として言葉を述べられたかたなので、この時季は、握る手指に、いっそう心がこもっているような気もします。
 鎮魂の週は近く、とりわけ今年は、能登半島地震で始まりましたから。
 
 何かと、気になることの多い一日で… 半分はフィクションのエッセイでした。シュレディンガーの猫型です。
 
 【気のせいよヒラメに笑われたような】


《追記》標題誌にNP句も一句載せていただきました。

 【海の日の海のみえる駅のしじま】 

 
 

わたくしも、北陸の越前市出身ですが、
すでに身内なく、縁者遠く、思い馳せ
心をくばることに、欠けておりました。

まず新年の初発信は、人への思いやり。

そうあるべきを教えてくださったのは、
バリトン歌手で指揮者の高曲伸和さん。

Xでの発信、心からありがとうございます。

今後も、自分に出来ることを考え続けます。


**********************


元日は「孤独のグルメ・イッキ見」をのんびりと、
夕方から「能登地震特別報道」を食い入るように
見ながら、今の自分に出来ること、成し遂げたい
ことに、十四時間ほど勤しみました、それは超訳。

芭蕉が『奥の細道』(自筆では、おくの細道) 序章
「漂泊の思い」を記したのは、新春のようです。

超訳(NP現代口語の全訳)を四月末までには完遂…
それがわたくしの「表白の思い」です… 元日には
(下調べは歳末までにひと通り)「漂泊〜日光」迄。


そしてナウ・オン・タイム…正月二日は早朝から
「能登続報」と「第100回箱根駅伝競走 往路」。

午前中に、日光に続く「裏見滝〜雲岸寺」まで
一緒に歩いている気分で訳了(芭蕉は一部は馬)。

こんなに楽しくて面白い紀行文だったのかと感慨、
芭蕉はこれ程一期一会を愛おしむように旅をと…。


「どこがいいんだろう」(自分が生徒の時)

「もっといいはずなのに」(教員になって)

このふたつへの、積年の「??」「!?」が、
ようやく氷解しそうな気と意を強くしました。


いい形での、時ふさわしい発表に挑みます。

完訳の暁(あかつき)には、ぜひご鑑賞を。📖


今日の青山学院大は心ふるえるような走りです、
雨の山のぼり、被災地の方がたに勇気を届けます。


もうひとつ自分に出来ること、住吉川ウォークに、
往路優勝を待たず、わたくしは小さな旅に出ます。


**********************


【117いのちの謂(い)われいのりかな】
(俳句雑誌「奎」2023年12月号)


【新春に歩いて祈る唯ご無事】



編集サイドの執筆者「トリ」は、
やはりこのかたしかありません。


株式会社ケイエスティー(KST)プロダクション
社長の ときおかのぶゆき さん。

元 京都書房(国語関連出版大手)の社長 さんで、
理念と夢ありて独立開業された元ラガーマン。

ラグビーフットボールと阪神タイガースとを
こよなく愛し、ご出身高校ラグビー部コーチ、
日本ラグビー協会公認資格をお持ちなのです。

神戸のインストルメンタルバンドでカホンと
いう打楽器などを自在に操るパーカッション
奏者で、デューク時岡と名乗っている芸達者。

出版物のラインナップや業務内容等を含めて、
ケイエスティープロダクションの公式ホーム
ページを、是非ともご覧になってください。

https://www.kstproduction.info

目から鱗が落ちる👀ような興味深く面白い
刊行物が、並んでいます… ヒット作品は?
ホームランは?…アレ目指しています、本気。

幼いお孫さんへの愛情もまた半端ないですね。


とても真摯で誠実なお仕事されます。
標題の「組版」の、目立たないけれど
とても重要なプロセスを、読者のかた 
も執筆者も、是非ご存知おきください。

編集校正には幾度も、そのプロ意識や
アイデア、書き手や読み手への心配り
魅せていただきました。 

休日は、お仕事もおやすみくださいね。
……一切感謝です。


【クリスマスイブに組版飾り付け】




オロロン鳥(ウミガラス)で知られる
天売島に今夏游んだかたからお土産
を戴きました…銀杏草 とろろスルメ。

前記事 a Tempo での有り難い賜り物です。

『NP』第一号に a Tempo の時が流れるの
かも…と予告しましたが天売島の穏やかな
風も吹くのかも知れません… 多士済々です。

ありがとうございました、ごちそうさま。


【ブリーズに乗ってサマータイムブルース】🎸


🎸・・・「サマータイムブルース」は
渡辺美里の詞曲で1990年なのですが、
「サマータイムブルースが聴こえる」は
松本隆作詞 吉田拓郎作曲で1982年です。
哀歌・鎮魂歌ブルースが谺する今夏でした。

1000005978
1000005982

このページのトップヘ