カテゴリ: 漢字・辞書
特別なこと無く数え日を生きる
数え日(かぞえび)は仲冬の季語
で正月に向けて年の暮を一日一日
数えるように過ごす日々のこと。
NP誌第3号謹呈のご返信として
書家の小畑延子さんから字葉書を
頂戴しました… 「無」という一字
に、わたしと同郷の大作家である
水上勉さんの「いろいろなことを
彼女の書は私に考えさせる」一文
が添えられた既製販売葉書の裏に
能筆の自筆ご近況文がありました
… こころより有り難うございます。
無
あれ? これは特別なことかもね。
【無しの字を有りの実のやうに咀嚼】🍐
🍐有りの実…
「梨」の雅語で三秋(秋じゅう)の季語
ここでは比喩なので、実質的には無季句。
《追記》
それに付けても物騒な時節です
お気をつけくださいますように。
で正月に向けて年の暮を一日一日
数えるように過ごす日々のこと。
NP誌第3号謹呈のご返信として
書家の小畑延子さんから字葉書を
頂戴しました… 「無」という一字
に、わたしと同郷の大作家である
水上勉さんの「いろいろなことを
彼女の書は私に考えさせる」一文
が添えられた既製販売葉書の裏に
能筆の自筆ご近況文がありました
… こころより有り難うございます。
無
あれ? これは特別なことかもね。
【無しの字を有りの実のやうに咀嚼】🍐
🍐有りの実…
「梨」の雅語で三秋(秋じゅう)の季語
ここでは比喩なので、実質的には無季句。
《追記》
それに付けても物騒な時節です
お気をつけくださいますように。
「いき」じゃないけど訊いてみる青蛙
「粋」と書くが本来は「意気」、つまりは心意気。
[wikipediaより]
「いき」とは江戸時代に生じ、時代に従い
変転した美意識(美的観念)で、遊興の場
での心意気、身なりや振る舞いが洗練され
ていること、女性の色っぽさなどを表す語。
[wikipediaより]
「いき」とは江戸時代に生じ、時代に従い
変転した美意識(美的観念)で、遊興の場
での心意気、身なりや振る舞いが洗練され
ていること、女性の色っぽさなどを表す語。
単純美への志向であり「庶民の生活」から
生まれてきた美意識である。また、親しみ
やすく明快で、意味は拡大されているが、
現在の日常生活でも広く使われる言葉。
生まれてきた美意識である。また、親しみ
やすく明快で、意味は拡大されているが、
現在の日常生活でも広く使われる言葉。
反対語は、「野暮(やぼ)」「無粋(ぶすい)」。
美学者で評論家、尼ヶ﨑彬さんの『いきと風流』を
高3「論理国語」授業で展開していて、どうにも
腑に落ちない文脈があるので、2017年初刊の原本を
取り寄せてみたところ、やはり、と唖然たる思いに。
GW真っ只中にも拘わらずに手配してくださったのは
発行元の大修館書店の課長さん… オリックスファン・
鉄道マニアつながりのナイスな仕事師Nさんに感謝。
連休明けの朝イチで職場に届けられた珠玉美学評論本
の教科書掲載箇所「省略・編集無し全文」を用いての
授業をやる… 尼ヶ﨑さんは、本当にこのような「改稿」
に近い「切り継ぎ」を許諾されたのだろうか… 大修館
書店さんを通して、著者御本人にお伺いしたい、心底。
【定年後蛙始めていきに鳴く】🐸
🐸・・・
2024年は5月5日が二十四節気の「立夏」
…この日から五日間が七十二候「蛙始鳴」
かわずはじめてなく、いきだねえホント。
高3「論理国語」授業で展開していて、どうにも
腑に落ちない文脈があるので、2017年初刊の原本を
取り寄せてみたところ、やはり、と唖然たる思いに。
GW真っ只中にも拘わらずに手配してくださったのは
発行元の大修館書店の課長さん… オリックスファン・
鉄道マニアつながりのナイスな仕事師Nさんに感謝。
連休明けの朝イチで職場に届けられた珠玉美学評論本
の教科書掲載箇所「省略・編集無し全文」を用いての
授業をやる… 尼ヶ﨑さんは、本当にこのような「改稿」
に近い「切り継ぎ」を許諾されたのだろうか… 大修館
書店さんを通して、著者御本人にお伺いしたい、心底。
【定年後蛙始めていきに鳴く】🐸
🐸・・・
2024年は5月5日が二十四節気の「立夏」
…この日から五日間が七十二候「蛙始鳴」
かわずはじめてなく、いきだねえホント。
茶話会2《お茶目・茶目っ気》
前回のQ:最も早い新茶として有名なのは?
A:鹿児島の知覧茶で4月上旬に茶摘のよう。
お茶目は無邪気で愛らしく憎めないこと
茶目っ気は無邪気な愛嬌ユーモアのこと。
お茶を濁すは適当に誤魔化すことなので
その適当というニュアンスが無邪気にも
通じるのかも知れません… 標題語の語源
定かではないようですが…「お茶にする 」
は休憩を指すのでやはり「ゆるい感じ」。
その感じに相応しいお茶を戴いたのですが
ミネラル・カフェインゼロが売りの650ml
のみごたえがあり麦茶をゴクゴクの季節が
ようよう迫りきて…麦茶(麦湯)は三夏の季語。
【部活後の麦茶の恋し薬罐ごと】
NP高校時代は部活中の水分補給が「バテる」
という…トンデモナイ非科学的な理由で禁じ
られていた昭和四十年代(先輩の目を盗んで
こっそり飲まないと死ぬ)…バドミントン部の
夏合宿期間の部活後は女子マネージャーさん
の配慮でずらり並んだ麦茶を薬罐(やかん)の
鶴口から直にグビグビ呑んでいたような記憶
…ペットボトルは無かったけれど極上の飲物。
ミドリのハートマークにお茶目を感じ想いは
遥か半世紀前に…数年後にスポーツドリンク
が普及して飲んでよいではなく飲むべきへと
時代も大転換してゆき…ストレッチ体操とか。
数十年ぶりに戻った職場は2010年迄女子の
私立高校で現在は全クラス共学… お茶目は
ジェンダーフリーとなり優しい語感ですが
わたくし失くしたくない言葉のひとつです。
【補給するボトルの麦茶からお茶目】
[お茶目なクイズで心のストレッチ]
Q:ミネラルビタミン群でお茶の特長B5は
何さん…いや○○○○○酸…カタカナ5字。
A:鹿児島の知覧茶で4月上旬に茶摘のよう。
お茶目は無邪気で愛らしく憎めないこと
茶目っ気は無邪気な愛嬌ユーモアのこと。
お茶を濁すは適当に誤魔化すことなので
その適当というニュアンスが無邪気にも
通じるのかも知れません… 標題語の語源
定かではないようですが…「お茶にする 」
は休憩を指すのでやはり「ゆるい感じ」。
その感じに相応しいお茶を戴いたのですが
ミネラル・カフェインゼロが売りの650ml
のみごたえがあり麦茶をゴクゴクの季節が
ようよう迫りきて…麦茶(麦湯)は三夏の季語。
【部活後の麦茶の恋し薬罐ごと】
NP高校時代は部活中の水分補給が「バテる」
という…トンデモナイ非科学的な理由で禁じ
られていた昭和四十年代(先輩の目を盗んで
こっそり飲まないと死ぬ)…バドミントン部の
夏合宿期間の部活後は女子マネージャーさん
の配慮でずらり並んだ麦茶を薬罐(やかん)の
鶴口から直にグビグビ呑んでいたような記憶
…ペットボトルは無かったけれど極上の飲物。
ミドリのハートマークにお茶目を感じ想いは
遥か半世紀前に…数年後にスポーツドリンク
が普及して飲んでよいではなく飲むべきへと
時代も大転換してゆき…ストレッチ体操とか。
数十年ぶりに戻った職場は2010年迄女子の
私立高校で現在は全クラス共学… お茶目は
ジェンダーフリーとなり優しい語感ですが
わたくし失くしたくない言葉のひとつです。
【補給するボトルの麦茶からお茶目】
[お茶目なクイズで心のストレッチ]
Q:ミネラルビタミン群でお茶の特長B5は
何さん…いや○○○○○酸…カタカナ5字。
一寸豆の居ない隙間に独り言
一寸豆は初夏の季語ですが実は旬は
春だそうです(訂正)…「焼き一寸豆」
という御機嫌メニューを近場茶屋で。
家族で居るはずの誰かが居ないこと
に似て空いている隙間がある時には
不図寂しさを感じて標題句のように
… 一人でしみじみ味わうに相応しく。
一寸3.3cmで一寸法師や三寸ばかり
なるかぐや姫のように縮小感が逆に
意外な存在感を思わせますソラマメ。
空豆、蚕豆、天豆、宙豆という字も
あり… ふっくらほくほく感とともに
香りが空間にふくよかに広がり内皮
の厚い食感や繊維質も味事(みごと)。
【空豆の虚空にみどり色香り】
追記です…2022.7.4 の当ブログ記事に
「一寸豆」という標題のソラマメ譚が
あります…初夏が旬などと言っていて
本日の記事と"どちらもほんと?"かな。
春だそうです(訂正)…「焼き一寸豆」
という御機嫌メニューを近場茶屋で。
家族で居るはずの誰かが居ないこと
に似て空いている隙間がある時には
不図寂しさを感じて標題句のように
… 一人でしみじみ味わうに相応しく。
一寸3.3cmで一寸法師や三寸ばかり
なるかぐや姫のように縮小感が逆に
意外な存在感を思わせますソラマメ。
空豆、蚕豆、天豆、宙豆という字も
あり… ふっくらほくほく感とともに
香りが空間にふくよかに広がり内皮
の厚い食感や繊維質も味事(みごと)。
【空豆の虚空にみどり色香り】
追記です…2022.7.4 の当ブログ記事に
「一寸豆」という標題のソラマメ譚が
あります…初夏が旬などと言っていて
本日の記事と"どちらもほんと?"かな。