辺(り)とも書きます。
宮本輝さんのライフワーク大河小説
『流転の海』第七部『満月の道』を
約2か月半かけて読了…全九部完結の
第八部『長流の畔』に入りました。
ずっと併読の一貫読み… これは煙管
読みのできない画像右下の折り畳み
「登場人物簡易解説プリント」挟み
(あまりにも登場人物が多すぎて…)
随時参照して楽しんでいます… 借本
「満月」は2016年10月の文庫刊で
「長流」は2018年10月刊どちらも
初版なので… 画像「月報」も妙味…
それはある意味二重の歴史の畔に
佇むような深い気持ちにさせられ
大河の長流は圧倒的な時系列の今
と昔の物語なのだと実感します…
読み終えるのが惜しくて堪らない。
【フィナーレは大河の畔春兆す】
三月はNP自身のささやかなひとつの
フィナーレ… そこに向かって全九部
完読をと思いつつ長流のほとりに今。

宮本輝さんのライフワーク大河小説
『流転の海』第七部『満月の道』を
約2か月半かけて読了…全九部完結の
第八部『長流の畔』に入りました。
ずっと併読の一貫読み… これは煙管
読みのできない画像右下の折り畳み
「登場人物簡易解説プリント」挟み
(あまりにも登場人物が多すぎて…)
随時参照して楽しんでいます… 借本
「満月」は2016年10月の文庫刊で
「長流」は2018年10月刊どちらも
初版なので… 画像「月報」も妙味…
それはある意味二重の歴史の畔に
佇むような深い気持ちにさせられ
大河の長流は圧倒的な時系列の今
と昔の物語なのだと実感します…
読み終えるのが惜しくて堪らない。
【フィナーレは大河の畔春兆す】
三月はNP自身のささやかなひとつの
フィナーレ… そこに向かって全九部
完読をと思いつつ長流のほとりに今。
