NPブログ「Leitmotiv 」言葉・論理・主題連鎖への旅

カテゴリ: 数学

本と書斎の片付けを本格的に断捨離的に

SDGs協会への問い合わせにメール対応

北陸の母と遠隔の妹や弟達とzoom面会

サザエさん2021春&数学のしくみ よむ

マイブログ俳句&川柳カテゴリー整理

合間にセンバツ甲子園/阪神タイガース


北陸に「もりもり寿司」という新鮮人気店があり
三宮のOPA2にも入っているとの情報を聞き…🍣
目の回る年度末でしたが…もりもりなんかやって
そんなネーミングの回るお店にも羽をやすめたい

…のですが兵庫大阪厳しく… みなさんよい一日を🌞


【カウンター回るいろいろ回る春】


IMG_20210331_084125


久しぶりの数学カテゴリーの話題

もう7年前卒業の教え子さんの活躍

東京大学工学部の大学院に在学中

TSUBASAくんとしておきましょう

彼がクラウド・ファンディングを

友人と共に始めてNPにもお知らせ

をくれました… 随分彼とLINEにて

やりとり確認重ねてのご紹介です

ひとつの生き方(在り方)としての

その主旨(趣旨)を何度もいろんな

言葉で問いかけた上でのアップに

なりますTSUBASAくんにエール✨


【夢を解く春の数学マップかな】


数学マップ
IMG_20210110_020244
IMG_20210110_020341

「ポアンカレ予想」に関する一冊を再読中です…
NHK番組で人気を博したノンフィクション内容。

とてもとても面白いし…同時に少し残念なのです
…中学・高校時代にこの世界の欠片でも知り得た
ならば…もっともっと数学を好きになり学んで…
わかりませんが今とは違った「世界観」を持って
生きていたのかも知れないと…「トポロジー」!
位相幾何学…例えばこんなことを教えていただけ
たら数学嫌いの自分のままではなかっただろうし
…「天才数学者の光と影」ってそれだけで充分に
物語カテゴリーに相応しいし…入試に出るか否か
だけで…解ければ爽快感はありますが好奇心は…
あ~もうやめましょうね…数学好きの弟が羨まし
くなるだけですから…俳句のコーチも数学教員…
しかも音楽家・作曲家にして若手俳人ですから。(^^♪

近代の100年の難問とは…数学の楽しい教え方と
(国語も同様ですね実は…)言ってもいいのかも…。


ガクシュウ…
〈学・楽・岳・額・愕・羽の下に高で一字ガク〉
〈習・修・収・集・周・拾・脩=長くおさめる〉
組み合わせ無限ですね…「生涯一書生」NPも…。


IMG_20200518_111758
IMG_20200518_111834

証明されたのでフェルマー予想は…
「フェルマーの最終定理1・2・3」
となったのですがNPはこの主に1について
生徒に「逆説」(パラドクス)を説くときに
きわめてシンプルに用いていました。(^^)/
(もう二度と教えることはないでしょう…)

「正しさ(真)の中では自らの正しさ(真)を証明できない」

・・・という「自己言及のパラドクス」としてなのです。

「すべてのクレタ島人は嘘つきだとクレタ島人が言った」
・・・これは有名な自己言及パラドクスのひとつですね。


背理法という一見都合の良い…しかし論破できない
「真へのアプローチ手段」もそこに見えてきますね。

久しぶりにNP実は好きな「聞きかじりなんちゃって数学」
の記事を書きたくなり「数学カテゴリー」久々更新です。


Wikiの説明は目の前がクラクラするだけですが…結論部は
とてもわかりやすくなっています…これ以上はないぐらい。


《フェルマー予想はなぜ定理となり得たのか》

これらの経過は以下のように整理することができる。

1:まず、フェルマー予想が偽である(フェルマー方程式が自然数解をもつ)と仮定する。
2:この自然数解からは、モジュラーでない楕円曲線を作ることができる。
3:しかし、谷山・志村予想が正しいならば、モジュラーでない楕円曲線は存在しない。
4:矛盾が導かれたので、当初の仮定が誤っていることとなる。
5:したがって、フェルマー予想は真である。(背理法)

つまり、谷山・志村予想が証明されたならば、それはフェルマーの最終定理が証明されたことをも意味するのである。

(ここから再びNPです。)
そして谷山・志村予想は証明されたのです。
この「谷山・志村予想」をNPが学んだのは
数学者・藤原正彦さんと作家・小川洋子さんの対談集📗
『世にも美しい数学』(ちくまプリマー新書)でした。👀

これは物凄く(としか言いようのない)面白い一冊です。
マイ書棚で探したのですが…「予想」通り生徒さんに
差し上げたようで(何冊目かをね…)見当たりません。(^^)/

まあいいのです…本屋さんに行けばまだありますからね。

「まだ」…そうなのですよ…興味を持たない人が支配的
になってゆく時代には数学だって死にますよ…実践的な
もの以外はね…文学・音楽・哲学・美術・映画・演劇…
花・茶・書そしてあらゆるスポーツ等々…実効性の無い
ものは…たとえばパンデミックの時代・大災害の時代・
戦争時代には《斬り捨て御免》の憂き目に会いますよ。

だから「まだ」のうちに…
もっともっと愛しましょう。


さてさて
「正しさ(真)の中では自らの正しさ(真)を証明できない」

これは逆に言えば
「邪なること(偽)の中では自らの邪なること(偽)を証明できない」
ということにもなります。

これはとてもわかりやすいですよ。


だってだって
今の時代がそうなのですよ。
邪(偽)の中にいますからね
証明できないけれど邪(偽)。

自らを正しいと信じて疑わない人もまた同様で
その正しさの中では正しいことを証明できない。


超克(矛盾を乗り越える)するためには…「背理法」
そうです「背理法の時代」なのですよ。


間違いとは証明できないから正しい
正しいとは証明できないから間違い

・・・なんて便利な(怖い)時代なんだ~。

知り合いに
今数学の論文を英語で書いている俊才がいて
これを海外の大学へ博士論文として出そう…
としています…この数学好きのかたにNPは
やはり訊いてみたくて仕方ないのです。(^o^)丿

そうです。

フェルマー予想
ポアンカレ予想
ABC予想

君たちはいずれも最終的には「定理」と
なったのか…ほんとうにそうであるのか。
今は定理として公理系の中にあるのか…
ならば余計に公理系の中では無限ループ
が生じてくるのではないのかフェルマー
の最終定理1は証明されたから定理!!


「あらゆる公理系の中ではその公理の正しさを証明できない」



目の前の時代もそうです。

正しさの中では正しさを
悪しき中では悪しきを…
証明できないでいます。(*_*)

だから
踠(=藻掻もが)いています
この戦いには勝たねば…。

明日そして未来が懸かっているのです。


IMG_20200211_065008
同じ作者で同じ題名の本
(無論出版社は異なります)
の「差異」という醍醐味。

先日述べたように
おおきなひとつは
「解説者の違い」
ですが…もうひとつ
何だと思いますか?


それは漢字読みがな
ルビの打ち方です。



ごく短い「はしがき」
(人の中心は情緒である
…で始まる名短文です。)
でも
角川ソフィア文庫は
毎日新聞社 松村洋に
まつむらひろしと打ち
岡潔に
おかきよしと打ちますが
光文社文庫は
どちらにもありません。


さて本章に入ります。

『春宵十話』の初めに置かれた
タイトル文章「春宵一話」の…

第一話「人の情緒と教育」で…
角川は
夏目漱石・小宮豊隆・寺田寅彦
長岡半太郎・藪柑子集の五つに
ルビ(読みがな)を打っています。
光文社は
ひとつもありません。
(せめて やぶこうじは打つべき?)


第二話「情緒が頭をつくる」で…
角川は
逆にひとつもありません。
光文社は
潰瘍 ひとつです。
(かいよう)


う~ん
傾向や特徴がまだわかりません。

では勝負決定の
第三話「数学の思い出」で…
角川は
紀見(村)・柱本(小学校)・菅南(同)
粉河(中学)・菊池大麓(翻訳者)の五つ
光文社は
ひとつもありません。

👀✨

ええい もうひとつ❕
第四話「数学への踏み切り」で…
角川は
なし
光文社も
なし


ははは(≡^∇^≡)

ここまででひとつも
共通のルビ打ちなし。😅

そして
第五話「フランス留学と親友」で…
初めて共通のルビ打ち漢字が出ます。

それも
ひとつだけ。


それは

石鏃
(せきぞく:石器時代の矢じり)です。

これだけが…
もしかすると
岡潔氏が自らの草稿に
自ら打ったルビであり
編集者 出版社としても
打たぬわけにはいかぬ
大切なものだったかも
知れませんね。


テクストの
テイストは
それなりに
味わい深く。

次回こそは
法人事務所
お隣協会の
事務局長氏
と岡潔論を
語りたくて
持続可能な
開発目標を
目指します。
(SDGs型お約束)


【春宵に十話ならずと語りたし】









このページのトップヘ