8月4日〜6日、8日〜10日、11日〜12日と
標記の地を巡ってきました… 旧友再会とか
人間ドックとか初盆供養とか主目的はあり、
それぞれにMessengerやLINEでの連絡の下、
しかし「鉄(道)・城(址)・食(事)・絵(画)」他、
俳句用語で言えば「傍題」も欠かさずにして、
「通・達者」のかたと連絡をしながらの旅です。
何かに夢中になっていれば、この八月という
鎮魂の時季のやるせなさを、やさしさつよさ
で乗りきることが出来るのではないかと決行。
駅舎やホームや改札連絡口や施設や時刻案内や
車内など、色々沢山撮りまして、通のかたへと
クイズのように送信しましたが、やはり此処は
「車両」本体に絞り掲載することにしました。
【何処までも鉄路は続く夏終わる】


















標記の地を巡ってきました… 旧友再会とか
人間ドックとか初盆供養とか主目的はあり、
それぞれにMessengerやLINEでの連絡の下、
しかし「鉄(道)・城(址)・食(事)・絵(画)」他、
俳句用語で言えば「傍題」も欠かさずにして、
「通・達者」のかたと連絡をしながらの旅です。
何かに夢中になっていれば、この八月という
鎮魂の時季のやるせなさを、やさしさつよさ
で乗りきることが出来るのではないかと決行。
駅舎やホームや改札連絡口や施設や時刻案内や
車内など、色々沢山撮りまして、通のかたへと
クイズのように送信しましたが、やはり此処は
「車両」本体に絞り掲載することにしました。
【何処までも鉄路は続く夏終わる】

















