NPブログ「Leitmotiv 」言葉・論理・主題連鎖への旅

カテゴリ:食(しょく) > 野菜

一寸豆は初夏の季語ですが実は旬は
春だそうです(訂正)…「焼き一寸豆」
という御機嫌メニューを近場茶屋で。


家族で居るはずの誰かが居ないこと
に似て空いている隙間がある時には
不図寂しさを感じて標題句のように
… 一人でしみじみ味わうに相応しく。

一寸3.3cmで一寸法師や三寸ばかり
なるかぐや姫のように縮小感が逆に
意外な存在感を思わせますソラマメ。

空豆、蚕豆、天豆、宙豆という字も
あり… ふっくらほくほく感とともに
香りが空間にふくよかに広がり内皮
の厚い食感や繊維質も味事(みごと)。


【空豆の虚空にみどり色香り】


追記です…2022.7.4 の当ブログ記事に
「一寸豆」という標題のソラマメ譚が
あります…初夏が旬などと言っていて
本日の記事と"どちらもほんと?"かな。


DSC_1746~2

冬土用が続いていましたが…
2月2日節分までが暦の上で
「冬」… 陽暦では11月~2月
が旬とされるブロッコリー
… 三冬(冬じゅう)の季語です。

大きめ一口サイズに切り捌き
程少なめに塩ふり茹で加減に
拘ってマヨネーズ豊かにかけ
… 天こ盛りを食べてみました。

アブラナ科アブラナ属の
緑黄色野菜で花キャベツ
がイタリアで品種改良を
されて現在の姿になった
よう… 数え方は「株」で
花言葉は「小さな幸せ」。


栄養価が高いことで知られ…
ビタミンC・たんぱく質他に
ビタミンE・葉酸・カリウム
クロム・カロテン・食物繊維
スルフォラファン等盛り沢山。


【天こ盛りメランコリーブロッコリーに凝り】
(宏川)


ヘルシーに満腹になるうえに
調理調味いろいろ楽しめます
むしろ食べ過ぎ注意… 如何?


【ブロッコリー盛り付ける小さな幸せ】


IMG_20210202_064034




IMG_20201220_195515
🍅「ミニトマト」とは重さ10g~20g程度の小さなトマトの総称。一方、「プチトマト」はミニトマトの品種名の1つ。 昭和50年ごろ、「タキイ種苗」が開発した小さなトマトを「プチトマト」という商品名で売り出したそうです。(ネット記事 複数参照)





糖度8.0以上を誇るJA紀州ブランドの
ミニトマト「優糖星」を…有り難くも
やんごとなきおかたから戴き感謝…。

途轍もない美味しさと甘さです
完熟で口の中で弾けます… 凄い。


「体によいので」というお言葉
も合わせて戴きます… レコピン
が知られていますが下方に詳細。


トマトは晩夏の季語なのですが
今や通年あり… またこんな句も
あります… 花冷えは晩春の季語
茄子は晩夏の季語なので超然と。


《花冷や茄子にトマトに季節なく》
(鈴木真砂女「夕螢 」)


NPにもこんな句があります。


【小赤茄子わたしは此処を彩るわ】
(『蒼穹』夏の部)

小赤茄子に「ミニトマト」
ふりがなを振っています。


【ミニトマト志ミニならず冬】


🍅🍅トマトは低カロリーでさまざまな栄養成分が豊富な健康野菜。美肌効果や風邪予防に役立つビタミンC、老化を抑制するビタミンE、塩分の排出を助けるカリウム、腸内環境を整える食物繊維などをバランス良く含んでいます。更に注目されているのが、カロテノイドの仲間であるリコピンやβ-カロテン。私たちは酸素がなければ生きていけませんが、酸素には細胞を酸化させ、老化や動脈硬化、がんなどの生活習慣病を引き起こす作用があることがわかってきたので、抗酸化作用を持つリコピンやβ-カロテンに期待が集まっているのです。中でもリコピンの抗酸化作用は強力で、β-カロテンの2倍、ビタミンEの100倍ともいわれています。「リコピン」でがん予防 生活習慣病と戦うリコピン…。
(「全国トマト工業会」HPより)




一字で最も多い読みがな
文字数「9」を誇る漢字

9文字で読む漢字一字は
この字だけのようですね

かといって…この読みで
入力してもすぐ一字では
出ません…「ニンジン」
とも読むのですが…それ
でも出ません…では何と
読むのでしょうか9字で

いろいろ考えて検索し…
「サン」で出るのを発見
くさかんむり以外の下の
部分が參(サン)ですよね
…今は「参」と書きます

ところでまったくの偶然

競馬のレースホース名は
9字までと決まっている
のですね…日本内のこと
で外国からやってくると
また別…長い名前もあり
ますが…国内では9字内


さて「蔘」一字の読みは?
カテゴリーにある「野菜」

「〇○〇〇〇〇〇〇〇」

解答は明朝にお送りします
句読点無しの記事化でした
が…明日以降は普段通りで
この「漢字クイズシリーズ」
を続けてゆくことにします。


【人参に仁あり人の参る道】














はつなつのはつなすはなすなつみかな
(NP早口言葉)

茄(なすび:茄子)の語源は、
夏実(なつみ)とも言われて、
夏の季語です(秋茄子は秋)。

やっぱり焼きナスでしょうね、
きのこ三種の炊き込み御飯と。


初茄子や紫風船焼く爆ぜる
(宏)

DSC_2000








このページのトップヘ