ピアノ協奏曲全集、パガニーニの主題による狂詩曲
リーズ・ドゥ・ラ・サール
ファビオ・ルイージ&フィルハーモニア・チューリッヒ
リーズ・ドゥ・ラ・サール
ファビオ・ルイージ&フィルハーモニア・チューリッヒ
セルゲイ・ラフマニノフ(1873-1943)
コロナ禍前で私たちがもう少し自由だった頃
兵庫県立芸術文化センターで公演を視聴して
その後すぐに買い求めたもので1番を初めて
聴いた記憶… ラフマニノフがモスクワ音楽院
に通っていた18歳頃の試作と余りにも有名な
2番を実に実に久しぶりに… 夢見心地で3番
これは難曲の誉れ高くてラフマニノフの凄味
を語るに相応しく…ロシア革命でアメリカに
脱出したのでニューヨーク初演ゆえに望郷感
…4番は楽譜改訂を重ね死後の出版だったか。
リーズ・ドゥ・ラ・サールは5月で36歳に
なったばかりフランスの人気女性ピアニスト。
36歳は若いなあ。
Горе не море, выпьешь до дна.」
悲しみは海ではないから、
すっかり飲み干してしまえる。
「悲しみはいつかは癒えるものだ」
という意味のロシア語の格言を見つけた。
すっかり飲み干してしまえる。
「悲しみはいつかは癒えるものだ」
という意味のロシア語の格言を見つけた。
紹介だけ、おやすみなさい、やはり2番最高
いろんな意味でノスタルジーとエレジーの塊。
【鳥帰るラフマニノフの国遥か】
(八年前の仲春、故松岡先生のお元気な頃、
五葉句会にて)
《 砲弾の飛び交ふ国へ鳥帰る 》
(『NP第2号』所収、ひつじ子さんの逸品)
いかにNP句にリアル感の乏しいことか…。
しかし、この数年で見後(おく)ったひとの
数だけは、悲しいくらいに私は負けない。
【見後ったひとの数だけラフマニノフ
ピアノコンチェルト静かに深く】