NPブログ「Leitmotiv 」言葉・論理・主題連鎖への旅

カテゴリ: SDGs

1月2日、穏やかな冬日和
14時半〜16時半(120分間)。

約10000歩超…7kmぐらい
ゆっくりゆっくりゆっくり。

市指定45リットルゴミ袋に満杯
JR交差から右岸を北上し石壁迄
そのまま右岸を南下し干潮渚迄。

お正月スペシャルで(ヒント)付き。


《Q》
①アオサギを一羽発見、本当は何色?
 (英名は明確に羽色を示している)

②カルガモと鴨との大きな違いは何?
 (季節季語ではなく外見的なもの)

③ピッコロのような竹笛を川べりで
 吹いている女性が繰り返す曲名は?
 (この日なので思わず口笛合唱を)

④この日ゴミが多かったのは河口で
 トロ箱いっぱいの各種ゴミ一体何?
 (時季的なものと思われるが何故)
  
⑤タバコの吸殻とマスクの個数比は?
 (コロナ懸念と相関関係があるか)

⑥普通紙で折った千羽鶴大量のなぜ?
 (一緒に捨てられた木の葉と対か)

 
しかし清流なんですよ… 、
《A》は後日掲載します。


【初夢にわたしは何を残しただろう】
(③のヒント)


12月23日に一時間半
「住吉川SDGsクイズ日記」で、
約8000歩を踏破した住吉川畔。

その日はさらに灘区の上野通りや、
JRの住吉駅や摂津本山駅の周辺を、
(こちらは住吉川を含めて東灘区)
総計で約21500歩つまり約15kmを、
てくてくと彷徨ってしまったので、
案の定 翌日は全身疲労の休養日に。
(本来は連日のウォーク予定も✕)


12月24日掲載記事《Q》を再現。
23日の土曜日の10時半〜12時の
ゴミ拾いを兼ねたウォーキング。

《Q》
①時間帯が変わったことでゴミ量に変化は?

②時間帯か季節的なものか、ゴミの内容は?

③夏の水鳥(シロサギ・カルガモ)に変化は?

④神戸市が民間業者委託のトラック目的は?

⑤④の担当者は回収物を漢字二文字で何と?

⑥取れそうで取れない水際のプラごみを
  この日はひとつだけ掬えたのは何故?


《A》
①少ない、いつもの三分の一に減った。

②タバコの吸殻多く、マスクは無しに。

③まだ居る、が数少なく、動きは緩慢。

④中洲の部分のススキなど枯れ木除去。

⑤NP「何ですか?」  担当者「雑草」。

⑥スニーカーではなく耐寒ブーツの為。


尚、この日の一句にもあるように、
「クロサギ」一羽が初見参、勇壮。

色の所為か警戒心が強そうに見え、
素早く移動し、水中を器用に泳ぎ、
魚を捕食する、孤高のハンターだ。

遠目には烏にも雁にも見間違える
黒鷺、ちょい悪オヤジのようにも
見え なかなかナイスガイなのかも。

クロサギは実はシロサギやアオサギ
同様に「夏鳥」のはずなので、一体
今年の猛暑や毎年の温暖化(気候変動)
は、どうなっているのだろうと不審。


【不審且つ不穏黒鷺冬一羽】🐦‍⬛🐟


🐦‍⬛🐟・・・
クロサギは鳥なのだが
魚にもクロサギがいて
こちらも春〜夏が旬。


1000006786 

【12月23日 土曜日】

今までに巡ったことのない時間帯に、
いつもの住吉川へ、今日はJR線交差
あたりから北上して阪急下をくぐり、
白鶴美術館下の石壁に一人で壁ドン。

下流へと一気に南下して阪神と六甲
ライナーの魚崎駅を見上げて帰路へ。

10時半〜12時の約90分間で約8000歩、
私の場合は一歩が約70cmなので距離
的には問題なく、収獲の質量、更に
新たな発見と出会いがあるかどうか、
それがポイントになって、ワクワク。


いつもの神戸市指定の青ゴミ袋(中)を
黒い軍手で持ち、目立たぬように〜
はしゃがぬように〜時代おくれの男に
なりたい〜♫(河島英五)のである。


《Q》
①時間帯が変わったことでゴミ量に変化は?

②時間帯か季節的なものか、ゴミの内容は?

③夏の水鳥(シロサギ・カルガモ)に変化は?

④神戸市が民間業者委託のトラック目的は?

⑤④の担当者は回収物を漢字二文字で何と?

⑥取れそうで取れない水際のプラごみを
  この日はひとつだけ掬えたのは何故?


《A》
後日掲載の【12月24日 日曜日】編をご覧ください。


……とまあ、こんな日記の夏バージョンが
標題の文章になっています。クイズには
しませんでしたが、23日はまあ寒い日で
カラダが以前よりも明らかに固くなって
いて、毅然矍鑠(きぜんかくしゃく)たる
姿には程遠いような気がします。

せめて背筋は真っ直ぐ出来てよいのですが、
腕を振ってはやく歩くのではなく、ゴミを
拾う時を含めて、ゆっくりゆっくり好奇心
を忘れず がサステナビリティのコツです。


【ストレッチにしかみえず冬のゴミ拾い】


【唯一羽初見参冬のクロサギ】













いつも画像撮影を目的にしているわけではなく、
いつもゴミ回収を励行しているわけでもなく、
所謂善行でもなく、休みの朝の気紛れなのです。

今朝は五時半から七時までで小雨になり撤収へ。

歳時記カレンダーによると昨日16日(水)が旧暦
文月朔日(ふみづきついたち)つまり七月一日で
月の形は「朔」(さく: 新月)になります… 日の出
は午前五時丁度で次第に朝明けるのは遅くなり、
今日17日(木)の日の入りは午後六時半 少しずつ
夕暮れは早くなります… 明日から立秋の末候へ。


二十四節気の立秋(8月9日)の次は処暑(同23日)
…暑さ止まる頃で「残暑御見舞」もその辺り迄
ということになり…わたくしは再び法要帰省へ。


標題のように、このクイズシリーズを日記と
して気紛れ四回目に、又候(またぞろ)ですが
カテゴリー「住吉川」を新設し遡って整理へ。


《Q》


ジョギングコースはウォーキングコースでも
プロムナードでもありますが、このコースに 
関わる鉄道路線4、国道2、高速道2とは?


カルガモと鴨の違いは?また季語としては?


両岸を往来できる「飛び石」が所々にありま
すが、この日亘(わた)れなかった理由とは?


ジョギング中のカップル(?)二人とすれ違い、
かけられた言葉は? わたくしの回答返事は?


この日回収できた最も大きなプラスティック
ゴミは円盤状で普通はベランダに、それは?


咲き始めたり、咲き誇ったりしている初秋の
季語でもある画像の花の名前の漢字読みは?

 
当該日にアップしそびれて翌日に追って掲載、
この日のクイズの《A》は又、晴天の日の朝に。


【三七日の問わず語りに馴れ蒙霧】🌁


今年の場合8月18日〜22日の五日間は
七十二候で立秋の末候の「蒙霧升降」
(もうむしょうこう/ふかききりまとう)
…夏も終わりで秋の霧が立ち込める頃。



1000005394
1000005367

1000005395
1000005371


先日のクイズを再掲します。

《Q》
①ゴミ回収を満腹のパラドックスに擬(なぞら)えると?
②河口に向かいハトが増えてゆくがその理由二つとは?
③前回のクイズとは増減が逆転した必須ゴミは何と何?
④③の二種を上回るこの日のナンバーワン数のゴミは?
⑤初めて声をかけられた紳士然とした老人の言葉とは?
⑥橋の下の看板で花火・バーベキューの次の禁則は何?
👀
二週前にはみられなかった河口に舞う風物詩とは何?


それではアンサーです。

《A》
①ゴミが少ないうちは発見回収にも気持ちが入るが、
 次第にゴミ袋が満杯に近付くにつれ気持ち減退し、
 終いには圧縮して押し込みながらもう引きあげる。

②雑食化したハトが河口に向かって増える食ゴミを
 漁(あさ)るのと そのハトに餌をやる人がいるから。

③〈増→減〉マスク 〈減→増〉煙草の吸殻 

④(アルコール飲料の)空き缶   

⑤たいへんじゃな ごくろうさん

⑥飼い犬についての、放し飼いと糞の放置

👀秋茜(アキアカネ)… 赤トンボではない


《 鮎の背に足止め息を飲みこんで 》
(『NP創刊0号』より市森(いっしん)氏の句)
 
そんな光景をみたいものです住吉川、
清流じゃないとは言わないけどね…。


【 鮎上る若鮎晩春、鮎は夏、
   落鮎は秋、あゆむ清流 】
(NP狂歌、『同上』より
   家遊澪(うちゅうみお)氏の読点技法倣う)



(再掲) 
1000005285




このページのトップヘ